ぬおーのブログ

模型を自作したりいじったりしています。どうぞよろしくお願いします。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京急1725編成【完成】

久しぶりの京急制作記。今回で完成です。 まずはレタリング類から というわけで用意したのはトレジャータウンから出ているこれらのインレタ ・ドア窓「開」表示(丸形) ・指差し注意ステッカー ・ドア注意ステッカー(京急用)×3 ↑京急用ドアステッカーは2つで間に…

阪急8000系制作記(4)

今回は塗装編です まず内装パネルの色を吹きます。カラーは確かマッハの木調パネル色だったと思う…(覚えてない) 窓をマスキングして外側を塗る準備をします。 先にアイボリーを塗ってマスキングする方法を取りました。正面の塗り分けもテンプレートを駆使し…

阪急8000制作記(3)

阪急8000系をつくる 床下からです 床下機器は檜の角材を切り出したものをベースにした自作で床下の資料を参考に大小様々なパーツを切り出していきます プラ板や真鍮線を駆使してディテールを付けていきます… 蓋の持ち手の表現に真鍮線を用いましたが帯材を貼…

くろしお荘の運転会に行ってきた

皆さんどうもお疲れ様です。 気づけばブログを初めて1週間が過ぎてましたが、これまでになんと100近いアクセスがあったことに驚きを隠せません…皆様本当にありがとうございます。 さて今回は先日白浜のくろしお荘でHOゲージの運転会があったので参加してきま…

阪急8000系制作記(2)

阪急8000のつづきです 前回はここまできましたね。ここから屋根の継ぎ目消しをしていきますがそれと並行して額縁形状の顔をつくっていきます 額縁の飛び出た部分のみを切り出して同じものを4~5枚貼り重ねて継ぎ目を消したのがこちらです。一気に実車らしさ…

【過去作】阪急8000系制作記(1)

京急1500を作っている途中ではありますが、高校時代に作った阪急8000系の制作レポートを並行して書いていきます。 2014年制作 素材は京急と同じペーパーです。8000系は従来の阪急車とほぼ同じ側面を踏襲してありますが、窓の上下方向のピッチが僅かに間延び…

京急1725編成その3

塗装からです 塗料はGMの塗料を使っています 内装もドアの部分だけ銀色に塗り分けています。ちょっと化粧板の色が若干クリーム強くしすぎましたね… 床下の色は台車に合わせてクレオスの35番です。両先頭車にライトを組み込み点灯させてみましたがどちらも良…

京急1725編成その2

前回のつづきです ボディの下処理が終わったら各部にディテールを追加していきます。 まずは配管。Φ0.6と0.4の真鍮線を使ってパイピングしていきます。配管止めはマッハのエッチングパーツ、碍子台はエコーモデル、ヒューズ箱は自作しています。上下に2列並…

京急1725編成その1

京急線や都営・京成線などで活躍している1700形を制作してみます。 まずはケント紙に型紙を印刷し、窓をくり抜きます。ドアの奥まりなどを表現するため2~3枚重ね合わせます。側面も同様の手順でやっていきます 切り抜きが終わったらサーフェイサーで下地をな…

いらっしゃいませ

皆さんどうもはじめまして、ぬおーと申します。 ここでは鉄道模型(N/HO)を中心に自作したり加工したりするブログを書いていこうと思います。 現在ペーパーで制作中の京急1500のHOゲージです。 ほぼ完成形ですがまだ少しいじるところがありますのでこの模型の…